夏祭クラシックス

真夏のクラシックイベント、夏祭クラシックスのブログです。 夏祭クラシックス2020は2020/7/18ミューザ川崎シンフォニーホールにてカルミナ・ブラーナとベートーヴェン交響曲第7番を演奏します。

夏祭クラシックス2020は
「カルミナ・ブラーナ」&「ベートーヴェン交響曲第7番」+ ネッスンドルマ!

日時:2020年7月18日 14:00開演予定
場所:ミューザ川崎シンフォニーホール

トルコマーチ

第九合同練習第2回その2~大地讃頌の音とりとドッペルフーガ~

前回の続きで第九合同練習第二回レポの続きでーす。


体操と発声が一通り終了後、席に戻って歌の練習。まずは大地讃頌を30分、パート毎に音とりをしました。
グリーンここでピアニストの前田先生舞台登場。あれ?今日はグリーンデーですか?オカピ先生と服の色が同じだー!!大地讃頌にはぴったりかな。(ちなみにオカピ先生着用のはクリスマスコンサートで作ったベイコールTシャツです)


パート毎に音とりを順番にして最後、ソプラノがんばるぞと思ったら、、、「ソプラノはきっと大丈夫だから飛ばしていいよね」とさらっと先生。「え゛っ、え゛~Σ(=゚ω゚=;)」まだ音がきちんと取れていない私は焦りまくり・・・。その後、ソプラノも音とりはしていただきましたが、私はまだ周りの方に頼って半分口パク状態です。歌える方が周りにたくさんおられるので、私は口パクから徐々に自信を持って歌えるようになれるよう、次回までには、ちゃんと勉強します・・・。


さてさてメインの第九、今回はドッペルフーガ。ダブルフーガとも言われるところで、二つのフーガが追いかけっこをする場所ですね。第九ソプラノは、音が高いし息が続かなくてとにかく大変~(((( ;゚д゚)))


オカピ先生から「ここ歌う時ってどんなイメージ?」との質問。いや息が続かなくて「もう無理。窒息しそう」とか、どうやって息が続かないのをごまかせるかくらいしか考える余裕ないですって~。・゚(゚`Д)゙


特に苦しいのが、最後の718小節からのgan zen Welt~~~。・゚(゚`Д)゙
最後まで息が続いたこと、今までほぼ0ですからね。(自慢にならない・・・)とそこで、発声練習の時に練習した発声方法、「そうめんを後頭部から出して前に回し抜ききる」イメージで歌う実践を行いました。


お、これだとスムーズに声が出るし、息も続きます!・・・がイメージ動作と一緒であれば問題なく声が出るのですが、イメージだけを残して歌うのは難しい。いざ通して歌うと以前の状態にすぐ戻っちゃうのです。練習あるのみですね~。難しい・・・。夏祭だけに「そうめん」が今回の第九の決めてか!?

トルコマーチドッペルフーガ集中練習の後は、力強い男声のトルコマーチ!「私をつぶすつもりで力強く歌ってください」とオカピ先生。(ん?どっかで聞いたフレーズ?)
・・・と、その後、男声トルコマーチの響きが以前の倍くらいに響き渡るようになり、他のパートから拍手ヾ(=^▽^=)ノ

最後にMの部分をみんなで気持ちよく歌い、練習終了。さぁ、がんばって練習した後は、おいしいビールが飲めるはず~♪♪


・・・と懇親会記事へ続く。

第九合同練習初回その3~発声、大地讃頌と第九練習~

ちょっと時間が空いてしまいましたが、
先日の第九練習レポートの続きでいよいよ発声~歌の練習。

まめみもー

いつもの発声練習も人数が多いと何か空気が違いますね。ベイコールでお馴染みのマメミモー発声練習のお手本はベイコールのNさん。
その後は先生からの質問に該当する人だけ歌う~というルールのちょっとアンケートゲーム的な発声練習。横浜、川崎、東京から来ている人は多いみたいですが、私が該当するそれ以外の地域から来ている人はやっぱり少ないみたいですね~。(去年よりも少ないかも~(ρ゚∩゚) グスンサミシイ)
発声が一通り終わった後はいよいよ歌の練習。第九の前に・・・
第九&オペラ・ガラコンサートで歌う予定の大地讃頌を歌える人は歌ってみましょうと。
私、大地讃頌はなんとなーく聞いたことはあるけど、歌ったことがないので、まぁ歌える人は半数くらいなのかなと思いきや・・・一度もみんなで練習していないのに結構な大きな歌声のハーモニーで聞こえてきて、何で皆さんこんなに歌えるの?と!さすが第九経験者を含めた100名ですね。私もがんばって今から覚えて練習しないとと焦りました。本番までにがんばりまーす。


さてさて、みなさんお待ちかねの第九。今回はとりあえず、全部やってみようということで、部分的に先生の注意は入りながらですが、全体を通すことになりました。第九やっぱり経験者さんが入ると、違いますね。練習会場のせいか響きもよくなり、気持ちよく歌え、かつ大勢で歌っている安心感が初心者練習の時よりもあり・・・ということは、まだまだ私も周りの経験者さんに頼っていて自立してない証拠でもあるんですけれど。でも、去年よりもずっと周りの音を聴けるようになっている自分に気がつきました。 (去年はとにかく自分のことにいっぱいいっぱいで必死だったものねぇ(・`ω´・)


男声パートも人数が増え、トルコマーチもより力強く頼もしく感じられるようになりました。トルコマーチ、かっこいい!ですが、もう一押し、男声パート(テノール、バス)のお仲間がほしいところです。というわけで、募集締切期日は過ぎましたが、第九団員、男声パート中心に最終募集しております。我こそはという方は是非ぜひ一度お早めにお問合せください。


次回の練習は今週末です。ってもう明後日!


このままだと、あっという間に本番が来てしまいますね。
そろそろ自主練も気合入れてがんばらないと~♪


それでは、また次回の練習(&懇親会)お楽しみに。

第九初心者練習第4回~男声見せ場のトルコマーチから~

チューリップ

先週末、土曜日の第九練習日、大倉山のチューリップがこんなにきれいに咲いていました。(1週間前の画像はこちら)この調子だと、第九の本番の夏がすぐに来てしまいそうですね。がんばらなくては(・`ω´・)


もう初心者練習も4回目、残すところ あと1回だけですからね。
練習直後に更新されたつぁうべるレポートの通り、
今回も気合いの入った第九練習となりました。


まずは男声合唱、トルコマーチのところから~ソプラノの私はお休み( ̄ー ̄)ニヤリッでちょっとリラックス。女声はお休みのここの部分、かっこいいし聴いていて楽しいし、私、第九の中で、結構好きな部分なんですよ。男声はもともと少人数のところ、テノールが上下パートに分かれて、更に少人数になり、一人ひとりの役割が大きくなるので、大変そうですね。でも決めたらとてもかっこいい見せ所なので、がんばってほしいです。(他人ごとのようですみません。ソプラノ後半大変なので、この間は充電中)


しばらく男声合唱を聴かせて頂いた後は、出番出番~(・∀・)


オカピ先生の言うサスペンス劇場風の何か予感させるような部分。昨年の第九練習で言われたことのメモがくまなく私の楽譜には書いてあるのですが、見事に忘れておりまして。先生が説明するたびに、「あ、ここに同じことメモ書きしてあるわ。」と。(メモも汚すぎて一見自分でも解読できなかったりするんですよね~Σ(=゚ω゚=;))復習しっかりしなくちゃね。サスペンス劇場のあとは、ツァウベルとアッレメンシェンのテーマ曲?後半になればなるほど、強弱と音程と息の調整が難しくなってきます。
・・・で今回はオカピ先生からの歌うときの息の使い方のアドバイス。


お腹に息を吸い込んだ後、一回お腹をへこませてでも息はキープしたままの状態にする。
腹筋をしっかり使って、吸った息を保つようにその状態で歌うとよいらしく。


実際やってみるとね、確かに歌うのが楽になりますよ(⌒∇⌒)
これ習ってから、「あぁ腹式呼吸ができていても、腹筋の使い方が私は間違えていたんだなぁ」と実感しました。実際歌の中で、自然に取り入れるまでは意識しないとまだまだ難しいんですけどね。
最後にクライマックス部分を次回予告として、歌える人だけ歌ってみて終わり。とうとう次回は初心者練習最後ですからね。このクライマックス部分をやるんですねー。・・・がやっぱり、歌ってみたらすっかり忘れていたパンダでした。次回までに記憶を思い起こしておきます。


さぁ次回の第九練習で初心者練習は最終回
暖かくなってきて、刻々と夏祭本番の夏が近づいてきています。


次回の第九合唱練習は4月26日です。
次回は練習会場が変わりますのでお気をつけくださいね。

最新記事
記事検索
夏祭クラシックス

夏祭クラシックスは、クラシックイノベートが立ち上げた夏のクラシック音楽の祭典です!2017年にフォーレ、2018年はモーツァルト、2019年はヴェルディと3年かけて公募合唱公募オケによる3大レクイエムの公演を成功させました。2020年はミューザ川崎にて「カルミナ・ブラーナ」と「ベートーヴェン交響曲第7番」を演奏します!

RSS