夏祭クラシックス

真夏のクラシックイベント、夏祭クラシックスのブログです。 夏祭クラシックス2020は2020/7/18ミューザ川崎シンフォニーホールにてカルミナ・ブラーナとベートーヴェン交響曲第7番を演奏します。

夏祭クラシックス2020は
「カルミナ・ブラーナ」&「ベートーヴェン交響曲第7番」+ ネッスンドルマ!

日時:2020年7月18日 14:00開演予定
場所:ミューザ川崎シンフォニーホール

イタリア語

横浜ベイコール合唱団はオペラガラコンサートの稽古中です!

こんにちは、団長(ソプラノ)です。


先日5月31日(土)は大倉山記念館で『夏祭クラシックス2014「第九」&ガラコンサート』のガラコンサートの稽古を行いました。ちなみに「ガラ」とはお祝いという意味だそうですよ。


ガラコンサートの稽古はこれまで横浜ベイコール合唱団のメンバーだけで行っていましたが、今回からは、夏祭クラシックス2014合唱団から有志のコーラスメンバーも加わりました。


練習はまず椿姫の乾杯の歌をイタリア語で練習し、こうもりの乾杯の歌(シャンパンの歌)を日本語で歌いました。ピアニストはいつもの前田先生に代わって、新堂由暁先生をお迎えしての稽古になりました(*^_^*)


ガラコンサート練習

まず最初に乾杯の歌をパートごとにリズム読みから、しっかりと練習しました。
イタリア語を早く読まなくてはならないので、私は最初舌が回らず苦労しました。
実際この日が練習初日の有志コーラスの皆さんの様子は? と言うと・・・。結構速い段階で音取りも歌詞も入ってらっしゃいましたね。素晴らしい!有志の方々はコーラス経験が長い方が多く、その飲み込みの早さはとても逞しく見えました。あと、普段の稽古より人数が多いので歌っていてさらに楽しくなりました!!ガラコンサートも第九同様暗譜なので、体にリズムと歌詞をしみこませなければ!合唱指導の岡田先生が「家ではお経を唱えるように!」とおっしゃいますがまさにその通りかもしれません。


私のとなりで歌っていたMちゃんは暗譜が結構できていて、私も見習わなければなと思いました。私は繰り返しのところがまだ怪しいです。頑張ります。


次にこうもりの乾杯の歌(シャンパンの歌)。こちらもパートごとにリズム読みから。日本語で、コーラスは歌う個所が少ないので、こちらは早くコツを掴んでましたね。歌う個所が少ない分丁寧に歌いたいと思います。


この2つの歌は背景が舞踏会。演奏中にグラスを持とうか~など演出について話したり、歌っている時にバックを空想するのも私の楽しみの一つです。


実際の本番では、この2曲に「メリー・ウィドウワルツ」のコーラスを歌います。この曲は歌うと優雅な気分になり、聞いていても心地よいので私の大好きな曲です。


次回のガラコンサートの稽古は6月14日(土)18;00~同じく大倉山記念館です。参加されているみなさん、また次回も楽しく歌いましょうね。


団長

乾杯の歌と大地讃頌 ~ベイコール練習レポート~

横浜ベイコ―ル合唱団員兼スタッフのツァウベルです(テノール)♪
夏祭クラシックス2014 第九&オペラ・ガラ・コンサートまで
あと3ヶ月半(8/3日曜)。
ブログトップページ左側団員募集より申込下さい。
締切は5月15日
5月中旬より初心者・経験者合同練習開始予定です♪
※原則、第九を合唱したことがある経験者を中心に募集しております。 未経験者の方は経験者と一緒の練習内容になります。申し込みの際ご相談ください!!

さて本日4/19(土)18:00大倉山。ベイコールレギュラー合唱練習。
(夏祭クラシックス2014とは別で、定常開催しています)
曲目は「乾杯の歌」と「大地讃頌(だいちさんしょう)」


「乾杯の歌」はオペラ(歌劇)「椿姫」の一部、変ホ長調。
賑やかなパーティに招かれた貴族の青年アルフレートの独唱に
高級娼婦ヴィオレッタとのデュエット、さらに会場全員で大合唱。
夏祭クラシックス2014の演目でもあります。
3拍子のアタマにアクセントを置いて優雅に歌います。
難関のイタリア語の歌詞は引き続き個人練習でリズム読み。
8月3日までに磨きをかけたいところです。
またグラス片手にステージから客席へ降りていく等、演出構想中。


「大地讃頌」は1962年の作品(大木惇夫作詞・佐藤眞作曲)、ロ長調。
中学校の音楽の授業で合唱されたり。
プロ野球で鈴木大地選手の応援歌として歌われたり。
こちらも夏祭クラシックス2014演目となる予定です。
女声と男声の聴かせどころが掛け合いとなり
クレッシェンドで盛り上げるオイシイ曲。
最後のフォルティッシッシモ(fff。フォルティッシモより強く)は圧巻。
客席のみなさまもきっと歌いたくなるはず。
8月3日、会場みんなで一緒に歌えたら最高ですね


横浜ベイコールの合唱練習は隔週土曜日18:00~21:00。
コーラス・合唱にご興味ある方はぜひお問い合わせを。
練習見学のご案内いたします
yokohama_bay_sin_2011@yahoo.co.jp


次週4/26(土)は夏祭クラシックス第九練習レポートの予定。お楽しみに
この日は練習会場が変わりますのでご注意を。


20140419ベイコレギュラー稽古風景

乾杯の歌&小歌劇~ベイコール練習レポート~

横浜ベイコ―ル合唱団員兼スタッフのツァウベルです(テノール)。


さて今回は本日4/5(土)開催しました横浜ベイコール合唱練習をレポートします。会場は横浜市港北区大倉山。


1曲目は「乾杯の歌」。19世紀のイタリアの作曲家、ジュゼッペ・ヴェルディのオペラ(歌劇)。
賑やかなパーティに招かれた貴族の青年アルフレートがグラスを片手に独唱。やがて高級娼婦ヴィオレッタとデュエット。
そしてパーティ会場の全員が加わって大合唱。実はこの曲、夏祭クラシックス2014の演目。
当日はイタリア語の歌詞を滑らかに歌い上げ、華やかで優雅にお聴かせします。


2曲目は「嘘発見器」
こちらはコメディタッチのオペレッタ(小歌劇)。
遅刻した理由をごまかそうとする生徒の嘘を、先生が嘘発見器を使ってあっさり見破る。しかし実は先生も。。。
歌だけでなく劇として笑って楽しめる作品。歌詞をアレンジしたり小道具を使ったり、これからさらに面白くなりそう。ベイコールの定期演奏会等で披露できたらと思います。
夕方6時から夜9時、3時間のお稽古はあっという間でした♪


ベイコールの合唱練習は隔週土曜日18:00~21:00。
8月までは夏祭クラシックスの合唱練習も隔週土曜の同じ時間にありますので、今週はベイコール、来週は夏祭クラシックスという感じで交互に練習開催していく形になります。


次週は夏祭クラシックスの練習レポートの予定。お楽しみに♪

最新記事
記事検索
夏祭クラシックス

夏祭クラシックスは、クラシックイノベートが立ち上げた夏のクラシック音楽の祭典です!2017年にフォーレ、2018年はモーツァルト、2019年はヴェルディと3年かけて公募合唱公募オケによる3大レクイエムの公演を成功させました。2020年はミューザ川崎にて「カルミナ・ブラーナ」と「ベートーヴェン交響曲第7番」を演奏します!

RSS