前回のヴェルレク合唱練習は、全体を2分割して対抗戦形式で発表会を行いました。
昨年度も一度やって、成果を感じた方法でした。
歌唱箇所はヴェルレクの最後のフーガの部分(クライマックス)でした。

○●○●○●○●○

まずは一方のチームが練習を行います。
練習では課題箇所の基本的なテーマ、言葉の持つ意味、テンポ通りに歌うなど、
今現在の団員の受け入れ容量を見ながら指導者からの落とし込み。
その間、もう一方のチームは指名されたキャプテンを中心にどう歌ったらよいか、話し合う。

一定の時間練習をして、チーム交代。
始めに練習したチームは、練習を踏まえて、どこをどう歌うか、何に気を付けるか話し合う。
後に練習をしたチームは、ミーティングの内容と合わせた確認を行い、発表会。

片方が歌う時は片方が聞く。
指揮がチーム毎に変わったら不平等なので必要以上の指示は無く、
ただ淡々とテンポ通りに振られるだけ。
それをどのように歌ったら良い演奏になって行くのかはチーム次第。。。

○●○●○●○●○

今回のチーム分けは、自分と同じくらい歌える(と思われる)人と、グーとパーだけのジャンケン。
キャプテンは岡田先生がご指名。
キャプテン同士が今度は普通にじゃんけんをして、先行はパーチームとなりました。

まずはパーチームが練習。その間にグーチームはミーティングです。
190317_PチームMTG

グーチームは、まずは気付いた事を言ってもらい、それをキャプテンが中継して皆に話す…そんな感じで始まり、ディナーミクの確認が中心の話し合いでした。
他にも、フーガの主題を歌うパートが出る時は、他パートは道を譲る。それから子音の準備。
ドア越しに聞こえる先練習組が歌うのを聴きつつ、自分たちはここを気をつけようと確認。
先行チームが練習を終えるまで話し合いは続き、交代です。


話し合いを踏まえてパーチームが練習に入るなか、今度はグーチームが話し合い開始です。
課題箇所を練習した直後だからか、「まだ歌えない」という意見が出て、今までの練習で足りていないこと、指導への要望などがまずは上がりました。
190317_GチームMTG01
確かに、と頷き合いますが、今は差し迫る発表への対策が先!ということで、「立ち位置を考えよう、歌える人が後ろに立ち初心者を支えては」という声が上がり、経験者を挙手で数えましたが僅か数人。それでもだいたい歌える人を後ろにしてパートごとに並んでみようとなりました。
190317_GチームMTG02
パート毎に分かれ並びを確認し、その後譜面を見てそれぞれ注意点を確認...
そのうちアルトが出の確認兼ねて歌詞のリズム読みをはじめ、それが次第に広がり、いつしか全パートがリズム読み。兎に角出落ちないようにリズム読みで確認しつつ、皆で合わせることで歌えない不安を埋めていく。
グーチームの話し合いはそんな感じで終わりました。

その後いよいよ発表です。
まずはグーチーム。
190317_Gチーム演奏
その後、パーチーム
190317_Pチーム演奏

そして、小野先生の講評結果を待ちました。。。

○●○●○●○●○


それぞれ、お互いに聴き合って、まずは自分たちとの着目の違いを感じたと思います。
そういう点で両チームともミーティングの成果は発揮できたのでしょう。


この練習での大事な事は
・相手チームの課題は、聴いている自分達の課題でもあるという事を確認すること。
・現段階でのストロングポイントを知ること。
・短時間の間にいい演奏をしよう!というアドレナリンとアイディアを貪欲に出すこと。

学習というのは「学ぶ」と「習う」という二つの観点で成り立っています。
普段の練習は指導者の言うことを一方的に聞く、いわば「習う」練習。
それをチーム対抗にすることで、どうしたら上手く歌えるか意見を出し合い考える「学ぶ」にする。3月末にマエストロ稽古を迎えるに当たって、団員としてどういう風に勉強するといいかを考える、一つのきっかけにしていただきたくてやった、と岡田先生は言われています。


練習会場では発表されなかった、小野先生の勝敗判定は『引き分け』
それぞれのチームの違いは明らかででしたが、それは ”優劣ではない” ということでしょうか?


競い合っても2つのチームは敵同士ではなく、声と心を一つにしてミューザの舞台に立つ仲間。
チーム対抗の機会がもう一度あるとしたら、また違うメンバーのチームになるでしょう。

これから8月まで、学びの姿勢を持ちつつ、指導を受け、習い、稽古に励んで、
最高の演奏で本番を迎えられるよう、皆で頑張っていけたらと思っています。

キャプテンを務めてくださったSさん、Oさん、チームをまとめてくださりありがとうございました。


合唱団員のひとりとして。
夏祭クラシックス 事務局 S

(パーチームキャプテンSさんからのMTGメモと、岡田先生の文章を随所に使わせていただきました)



☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆



他の公募合唱でチーム戦なんてやるところあるかしら?
面白いわね、と思ったあなた!
夏祭クラシックスに参加してみませんか?
まだ、お申込み受け付けています。
よろしければ、ぜひぜひ、ご参加ください!!
詳しくは夏祭クラシックスHP、合唱団員募集ページにて




「小夏祭」 女声コーラス隊募集中です
 第一部最終曲と第二部音楽劇のコーラス隊としてご参加いただきます。
 音楽劇ではロングドレスでの天女役。綺麗可愛い衣装はもれなく支給いたします。
 詳しくはクラシックイノベートHPにて。

 男声合唱メンバーも募集継続中まだ間に合う
 ダンディズムの世界、ぜひご参加ください




「夏祭クラシックス」 管弦楽団 弦奏者募集中
管楽器につきましてはお陰様で沢山のご応募をいただきメンバー決定いたしましたが
弦奏者のほう、4月27日練習開始に向けて、まだ募集いたしております。
オケ練習は全回小森マエストロによる指導になります。
またヴェルディ・レクイエムの他、ポンキエッリ・エレジアも演奏。
この機会にぜひご参加ください!!!