です。前回の続き。いよいよEブロックも後半、われわれの出番が近づいてきて、ちょっと緊張しはじめてきましたしかも色んな合唱団を聴きなれてきたこともあって、後半の団はものすごく上手な団が多いように思えて、少々焦ってきました

横浜コーラルフェスト2でもね、本番前日から緊張するだろうなと心配になった時は、「ソチオリンピックに出場している選手に比べたら、なんてことないな。」って思うようにしていたんです。あんなに若い子達が、国のプレッシャーも背負って出場しているんだもの。今回の合唱祭はブラボー賞という賞はあるものの、順位がつくわけでもないし、気楽なもんよと自分にひたすら言い聞かせ。
先生も本番は、間違うことを恐れずに思いっきりやってきなさいとのことでしたしね。

ホールちょっと緊張しつつ待機、いよいよわれわれの出番がやってきました。壇に昇るまではそうでもなかったのですが、やっぱり舞台に上がると緊張するものですね。いつもの練習とは全然違う風景、客席が見えるんですから。「いつものように」歌うのはなかなか難しいわけです。

前回クリスマスコンサートの時は私は、「客席がよく見えないほうが緊張しないのでは?」と眼鏡を外して出場したのですが、お客さんが見えないほうが不安で緊張したので、今回は眼鏡をかけて出場。客席の空気も反応もわかった方が、なんとなく安心できると感じました。それに今回の課題は「お客さんに伝えられる歌を歌うこと」でしたからね。

司会の方が合唱団の紹介をはじめて、前田先生の伴奏がはじまってから、演奏が終わるまではあっという間でした。途中、テンポ走りすぎちゃったところあったかなとは思いましたが、自分では今まで歌った中では、一番の出来だったかなと思えて。まだまだ「思いっきり楽しむ」までの余裕はなかったけれど、クリスマスコンサートよりは、お客さんに伝えることを意識して、楽しく歌えた気がします。やれることはできた達成感は十分感じることができたかな

終わってから、気になるのはひたすら、「客席で私たちの歌がどう聴こえたんだろう」ということ。舞台からは想像つかないんですよね。今回のコーラルフェストは講評もつくということでドキドキでした。

本番を終えてからについては、またまた続きで・・・。

PANDA