2014年の合唱練習初日は1月18日と少し先ですが、
ヨコハマコーラルフェストを来月に控えているので、
予習をしておくのが、団員全員への冬休みの宿題


それで、そのヨコハマコーラルフェストって何ぞ?
ってことですが、私も正直細かいところまで
聞かれても説明できないと思ったので調べてみました。


---以下、説明部分ヨコハマコーラルフェストHPより抜粋---


ヨコハマ・コーラルフェストとは・・
横浜市内で活動する合唱団が一堂に集まり、
団体相互の交流、交歓を深めるとともに
合唱音楽の質的向上を図る場として
1981年から開催されており 2013年には
第33回ヨコハマ・コーラルフェストとして、
横浜みなとみらいホールで開催します。
また、他の合唱祭とは異なり、連盟を
持たないため、自由に参加団体を募っています。


われら横浜ベイコール初出場の今回は第34回になるわけです。
参加団体を自由に募っているとあるだけに、出場団体数
結構たくさんあるんですよ。


でも9月半ばに抽選もあったので、出場団体数以上に横浜市内に
合唱団体っていっぱいいっぱいあるってことですね。


9月の抽選には、事務局長の応援に行きましたが、
結構合唱ベテランとお見受けする方が多かった
ように思えました。


ヨコハマ・コーラルフェストの特徴
♪ 新しい合唱祭のスタイルをつくろう
        参加合唱 団体はもとより、指揮者・ピアニストを加えた実行委員会による協力とアイディアで、 充実した「ステージ創り」と「運営」をします。
♪  「聴く」ことを通して勉強しよう
「歌う」ことはもちろん、お互いに「聴く」ことは、もっと良い勉強になります。そのため、出演時間帯ブロック制による発表形式をとっています。
♪ みんなで歌おう
実行委員会が選曲・編集した愛唱歌をブロックの最後にみんなで歌い、合唱団の 相互交流を図ります。また、節目の年にはアルバムにまとめています。 ♪ 専門講師による講評
音楽のいろいろな分野で活躍されている、横浜在住・在勤・在活の音楽家の方々から専門の立場でアドヴァイスされた「講評カード」がいただけます。


合唱祭って、学生の時以来かも。なかなかこれだけ
たくさんの合唱団の歌を聴ける機会ってないですから、
いっぱい勉強したいですね。


そしてそして、今回のイベントの一番緊張する(?)
ORモチベーションが上がる(?)ところが、
専門の4人の先生の講評がいただけるというところ。


貴重なご意見をいただけるよう、まずは
そのレベルになれるように、がんばらないとです。


と、ヨコハマコーラルフェストの概要でした。


観にいきたいなぁという方は、 こちらに公演詳細が出ております。
入場無料だそうです。


ちなみに横浜ベイコール合唱団は、
2月22日(土)Eブロック(PM15:45~)の
11番目の出場予定です。


さぁ、合唱練習がんばろ~(`・ω・´)●♪