夏祭クラシックス

真夏のクラシックイベント、夏祭クラシックスのブログです。 夏祭クラシックス2020は2020/7/18ミューザ川崎シンフォニーホールにてカルミナ・ブラーナとベートーヴェン交響曲第7番を演奏します。

夏祭クラシックス2020は
「カルミナ・ブラーナ」&「ベートーヴェン交響曲第7番」+ ネッスンドルマ!

日時:2020年7月18日 14:00開演予定
場所:ミューザ川崎シンフォニーホール

2014年02月24日

ふろいで合唱物語~第九はすごい! 編その1~

こんにちは。フロイデです。
前回の続き。

オーケストラ合わせ。新百合ヶ丘の新百合21ホール。日曜日の夜でした。オーケストラ(以下オケさん)の練習が長引いて、ロビーで体操&発声。ガラス張りなので外から丸見えでしたね。I先生もそれに気づき笑ってました。
実際ここのホールは狭くて大変でした。指揮のM先生も来られての全体練習。I先生はずっと怖い顔してましたね。いつもの通り、伸ばすところは、両手を上下に伸ばして、無言の指示。声を遠くまでのばすところは、舞台を走り回って声を届ける箇所を指で指す。僕はこの若さあふれる(?)指導が好きでした。

この年のオケさんは、すごく上手だと評判らしく、始めてオケを聴いて、ああ、この中で歌うのか、と思いました。感動というか、渾身のオーケストラにただ『すげー』、って感じでしたね。
ただし、I先生のダメ出しがこの後ありましたね。はっきり言うタイプではありましたけど、全然できてない、という感じ。奮起させるためのやり方なのか、ホントにダメだったのか、それはいまでも分かりません。もう時間がない。自信と焦りが入り混じりました。この日は結構緊張感が漂っていましたね。

さあ、あと一週間で本番。次はゲネプロ。川崎市教育文化会館です。

続きは次回の講釈で。

フロイデ。

2月15日から第九初心者練習はじまりました~夏祭クラシックス2014第九合唱団~

横浜コーラルフェストの本番が終わって、ちょっとやれやれ、かなりふぬけ状態のです。ずいぶんネタを溜め込んでしまったので、しばらく後出しネタばかりになってしまいますが、順番に出していこうと思います。この二週間ばかりは色々あってほんとに体力失われておりまして・・・

さてさて、夏祭クラシックスの初心者練習が2月15日にはじまりました。大雪の翌日、雪が雨に午前中変わり、足元が半端なく悪い中どうなることかと思いましたが、初日は出席率なかなかの好発進

わたしは、お昼にふんけん吉川先生がフルート演奏するコンサート「ハルモニアグリューネ」へ行き、その後夏祭関連のお仕事を終えてから練習場所に着きましたので、練習は途中から入ったのですが、我々が練習場所に着いた時、「あれ?これ第一回目だよね?」と確認したくなるほどの和んだ空気でびっくりしました。

↓みなさん真剣です。
第九 初心者稽古
私が練習場所に到着した時は、第九の歌詞の読み方の確認を皆さん、真剣にしておりました。

その前はこんな雰囲気だったらしいです。↓
第九2 
この写真からだと、発声練習と肩もみ中かな?他にも自己紹介とかしたのかな。(たぶん)

歌詞の読み方を一通り、確認した後は、一番皆さんがよく知っている第九の有名なMの部分から歌の練習。初心者さんと一緒にゆっくり歌いましたが、がーん、私も久しぶりに歌ったら結構忘れてるなと・・・。また1から練習しないとです。コーラルフェストも終わったことですし、これからは本腰入れて第九の自主練をはじめることにします。

次回の第九の練習は3月8日で~す。前回お休みした方、新たに二回目の練習から参加開始する方もお待ちしております。(和やかな空気ですので前回お休みだった方もご心配なく。)

そしてまだまだ団員募集しておりますので、是非ぜひお友達もお誘いください。初心者さんについては、まだ今からでも練習に追いつけますので、もしやってみたいと言う方いらっしゃいましたら遠慮せず、お問合せ、ご相談くださいね。

では、次回3月8日の練習でまたお会いしましょう。

PANDA
最新記事
記事検索
夏祭クラシックス

夏祭クラシックスは、クラシックイノベートが立ち上げた夏のクラシック音楽の祭典です!2017年にフォーレ、2018年はモーツァルト、2019年はヴェルディと3年かけて公募合唱公募オケによる3大レクイエムの公演を成功させました。2020年はミューザ川崎にて「カルミナ・ブラーナ」と「ベートーヴェン交響曲第7番」を演奏します!

RSS