夏祭クラシックス

真夏のクラシックイベント、夏祭クラシックスのブログです。 夏祭クラシックス2020は2020/7/18ミューザ川崎シンフォニーホールにてカルミナ・ブラーナとベートーヴェン交響曲第7番を演奏します。

夏祭クラシックス2020は
「カルミナ・ブラーナ」&「ベートーヴェン交響曲第7番」+ ネッスンドルマ!

日時:2020年7月18日 14:00開演予定
場所:ミューザ川崎シンフォニーホール

ふろいで合唱物語~決意、出会い その3~

こんにちは。ふろいでです。前回の続きです。


仲間がほしい。そう思っていた僕は練習しながらキョロキョロしていました。


こないだの素っ気ない若い人はあの日以来見てません。
そして、ちょっと離れたところに、昔競馬場にいたオッサンみたいに
耳に鉛筆を挟んでる人がいました。僕と同い年くらいに見えました。


場所からしてテノールです。その人は熱心に楽譜にいろいろ
書き込んでいました。なんだかあまり自信のない歌い方のように見え、
観察しました(笑) 当時の僕は練習進行よりも仲間を探すことでした。


その日の練習後に話しかけようとしましたが、慎重路線をとり
その日はやめました。きっかけ作りをしなければならないと思い、
帰りの電車でいろいろ考えました。


初心者か、バリバリの経験者なのか。


でも、回りの年輩者にくらべれば、年は近いだろうとして
話しかけることを決めます。


翌週。話しかける内容を決めて会場入りします。
しかし、奴はその日姿を見せませんでした。なんだ、やっぱり経験者なのか。


その頃には一応毎日電車のなかで楽譜を読みながらウォークマンで
聴いていました。9月の後半ぐらいでしたかね。


翌週。たしか新百合ヶ丘の会場だったと思います。
遅刻常習犯の僕は仕事そっちのけで、定時に入りました。
会場は横並び席のホールです。


なんとなく、不自然でない形で彼の近くに座りたかったので、
まずは自分が先に入ることが先決とか考えたんですね。


会場に入ります。


ラッキー!


そう思いました。


続きは、次回の講釈で。


フロイデ。

ふろいで合唱物語~決意、出会い その2~

こんにちは。フロイデです。前回の続きです。


めずらしくやる気になった僕ですが、言葉が先か、
音を先にするか考えました。


その時、『俺とお前はね論』が思い浮かびます。これは何かと言うと、
僕にRock 'n' rollのかっこよさと、素晴らしさを教えてくれた
HOUND DOGのボーカル、大友康平氏のあるコメントから来ています。


HOUND DOGは20数年前、ff(フォルテシモ)や、AMBITIOUSなどを
ヒットさせ、武道館15日間連続コンサートなど次々と記録を
塗り替えながら全国を回っていました。


フロイデ少年も高校生のとき小遣いでチケット買って
武道館に友達と行きました。雨の降るバレンタインデーでしたけど(笑)。


その大友康平が、映画に初主演するということで、
オールナイトニッポンに特番で出ました。大友康平が、愚痴りました。


『だいたいよぉ、事務所の社長が勝手にきめたからよぉ(汗)、
仕方なくやってるけどよ。幼稚園のお遊戯会から芝居なんてやってねぇんだよ。
だいたいよぉ、セリフなんて覚えられねぇんだよ(汗)(汗)。 ♪俺とお前はね♪とかメロディーがねえとよ。ガハハ』


はい。長くなりましたが、これです。歌なんだから、
メロディーがあって当然なんです。どっちが先か、ではなく、
両方同時に覚えていくのが一番いいというか、早いと思います。


特に知らない外国語なんだから。ということで、家で休みの日に
歌いました。通勤中も聞き始めました。でも、不安はありました。
仲間がほしい。そう思いました。


さあ、ふろいでに仲間はできるのでしょうか。


それは、次回の講釈で。


フロイデ。

ドイツ語の勉強をはじめたきっかけ~第九歌詞読みから~

パンダです。よくさぼって挫折しながらですが、ドイツ語を勉強しています。
と言ってもNHKのラジオ講座からですけれど。
4月から開講のラジオ講座をはじめて、途中で挫折。
10月開講ので仕切りなおして、今ちょっとさぼり気味で危ういところです。
何とか、覚えるまでいかなくても、半年続けるだけは続けたいのですが・・・。


そもそも、私がドイツ語を勉強しはじめようと思ったのは、
6月にみなとみらいで歌った第九の歌詞がドイツ語だったからです。


今年1月第九練習の初日。右も左もわからず、いきなり
「じゃ、歌える人は歌ってみましょう。」
とマエストロが指揮棒を振ると普通に堂々と巻き舌つきの慣れた
ドイツ語で歌いだす周りの経験者さん達を見て撃沈したヽ(TдT)ノ
超初心者だったわたしと友人。
わたしなんて、楽譜さえ追えずにページをぱらぱらめくって
ひたすらおろおろしてました。


この練習後の夜、わたしは友人の家に泊まったのですが、
「いや第九マスターするのは、ほんとこれから大変だよね~。」
という話になり、友達がドイツ語歌詞の読み仮名(カタカナ)を
ふった楽譜を持っていたので、とりあえず、それを見ながら
発音してみようよということになったんですね。
ドイツ語がわからないなりにとりあえず歌詞を読んでみようかと。


・・・でそこで登場したのがiphoneの音声翻訳アプリ。
私達の今の発音がどんな風に訳されるか試してみようと。
(最初は大真面目だったんですよ・・・たぶんね・・・)


ドイツ語ってほんとに全然わからなかったんですけど、
自分の勝手なイメージとその楽譜のカタカナを合わせて、
それっぽく読んでみたところが・・・・。


どう訳されたか・・・は以下の結果です。
試してみたのはあの一番有名なMの部分です。


(`・ω・´)Freude .........Elysium


さぁ翻訳!


1回目「世界平和フォルカーフィンチだろう」
2回目「フォルケのドリンクを読んヴィーゼル絵」
3回目「ターゲット病気体重電話」


な、なんじゃこりゃ(☆゚∀゚)じゃ、続きをやってみよう。


(`・ω・´)Wir betreten.........Heiligtum


さぁ次はどうだ!


1回目「かなりまれな移動方向」
2回目「むしろ聖域をHilbring」


( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
夜中に笑い堪えながら、続きを・・・
(もうすっかり勉強じゃなくて完全遊びになってます。)


(`・ω・´)Deine Zauber.........streng getilt.


つ、次こそ!


1回目「後ろにあなたの野生生物」
2回目「あなたの時間のためしかし裏で」
3回目「ヴェーざーのあなたのプロバージョン」


う、後ろに野生生物ですか(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?
ちょっと調子が出てきたから、次くらい普通の意味がでてくるだろう(゚∀゚)アヒャヒャ


(`・ω・´)Alle Menschen.........Bruder.
♪1回目「男性ハットフィールド」
♪2回目「マイケルはある」
♪3回目「恥ずかしい人間」


(`・ω・´)Wo dein .......weilt
♪1回目「あなたの乗車スターの学生の翼
♪2回目「おろかな時に銀河のためのあなたの全体な心」
♪3回目「暴力へのエア電話でブラックダリア殺人」( ̄▽ ̄;)!!ガーン


シラーさんごめんなさい。こんな詞じゃ、絶対無いよね。
後ろに野生生物なんてベートーベン第九の歌詞に出てこないよね。


と、こんな歌詞に聞こえては申し訳ないと、
ドイツ語の正しい発音を身につけようとこの後
参考書を買ってやる気満々で勉強をはじめた私ですが・・・・


ドイツ語はとっても難しい~ 少なくともこの当時より今は、進歩していることを願います。

ふろいで合唱物語~決意、出会い その1~

前回の続きです。


練習に行かないと決めて数日後、もったいないことをしたな、と思ってました。
お金です。こんなことなら、応募もしなきゃよかったと思いました。


そして、初顔合わせの日を思い出していました。


I先生を初めて見たとき、
『うわー、芸術家とか言っていそうなタイプだなー』
なんて思いました。
イケメンでスラッとしてて、笑いも取れる。
そして、記憶の順番が巡ってI先生の挨拶だけが蘇ります。
他の人達と内容が違ったからでしょう。


『今回は抽選でした。出られなかった人達がいます。
その人達のためにも、あきらめないでください』


というこの言葉が、僕を練習へと引きずり込みます。
なぜか急に『やっぱりやってみよう』という気になり、
通勤中の電車のなかで決意しました。


楽譜を見てみます。ドイツ語です。
ドイツ語だということを知ってたからで、
そうでなければ英語ではないということしかわかりません(笑)。


ドイツ語は、グーテンモルゲンと、
ベルリン、フランクフルトしか知りません(笑)。


そこで、I先生が言ってたのを思い出し、第九のふりがなつき楽譜を
買って書き写しました。少し違うかもしれませんが、基本的なところは
合ってるはずです。テノール練習用CDも買い、いざ練習です。


言葉が先か、音を先にするか。ここで、『俺とお前はね論』を思い出します。
さて、この論とは何でしょう。


それは、次回の講釈で。


フロイデ。

発表会で勇気いただきました~古澤利人門下生発表会にて~

先日紹介させていただいた「古澤利人門下生発表会」に行ってきました(´∀`*)


歌の発表会というのははじめてでどんな雰囲気なのか始まる前から
ドキドキ(*゚▽゚*)しかも私の縫ったスカートでお友達が出演されるとあって、
余計に楽しみでした。
$☆横浜ベイコール☆-ホール衣装合わせというか、ちょっと
お手伝いで、私は開場時間よりも
早めに到着。


場所は、東久留米市の小ホール。
こじんまりとしたホールですが、
お客さんとの距離が近くて、とっても
雰囲気のいい会場でした。
開場予定時間30分前くらいに行くと、な、なんと最終リハーサル中。
みなさんの緊張した雰囲気が、私にまで伝わってきます。
そして、リハーサル後の休憩に、みなさん着替え&メイクタイム。


今回はいつもの発表会よりも派手な衣装OKにしたそうで、
女性は特に着替え&メイクを念入りにされています。
それぞれに、歌われる歌のイメージで違った衣装を着ていらしたので、
控え室もまぁ華やかな、見ているだけでヾ(=^▽^=)ノうきうきです!!!
そして、私も衣装に着替え・・・じゃなくて着替えのお手伝い。


お友達の出演準備ができたら、私も会場へ。知っている方が出演されると
いうのは、観る側も待ち時間は、楽しみながらも緊張しますね。衣装を
お願いされたお友達以外にも6月のみなとみらい第九でご一緒だったお友達が
出演されていたので、楽しみ&緊張で開演を待ちます。
$☆横浜ベイコール☆-ステージさぁ、開演。はじまり~♪♪


個人レッスンを受けて
いらっしゃる方々なので、
一部二重奏はありましたが、
基本独唱なのです♪♪♪
みなさん、堂々たるものでした。

ステージへ出てきた時は、少し緊張した面持ちの方も、歌っているうちに、
どんどん緊張が抜けてのびのびと表情豊かに楽しそうに
歌っていらっしゃいました。


プロの方じゃなくても、あれだけホールに声を響かせることができるのだなと、
個人の声の力ってすごいんだなとちょっと感動(・∀・)


ひと一人の声パワーがこれだけあるんですから、
合唱団であれば、×人数分のパワー+α
が発揮されないともったいないですよね。団体になって
他の方に頼って甘えている自分にも気づかされ、反省しました。


逆にマイナスになる緊張度(本番前プラスの緊張は保ちたいですよね)は
独唱の時よりも人数分みんなでシェアして軽減できるはず('▽'*)ニパッ♪


そんなことを考え、また高音がきれいな方の声の出し方や表情を観察し、
とっても勉強になるひと時でした。(高音がきれいな方は、超高音を
出した瞬間に余裕があってふと笑みがこぼれていました。
一生懸命になると苦しい顔OR深刻な顔で歌っている
私はそういう風になりたいなーと思います)


また打ち上げにもお邪魔させていただき、歌経験の長い方から、
声の出し方とか歌経験のお話も聞かせていただき、とても参考になりました。
先生、みなさん、素敵なステージをまた打ち上げで
気さくにお話いただきありがとうございました。
$☆横浜ベイコール☆-スカート (私の作った衣装はこちらのスカートでーす。→
喜んでいただけてよかったです。)


さてこの古澤先生ご指導の年末第九、
ミリオーネンプロジェクト、
練習が20日からはじまりましたが、 まだ団員応募、間に合うそうです♪


今回の門下生公演、第三部のオペラハイライトも
とても楽しかったので、ちょっとした
楽しい古澤先生の演出のある第九にご興味おありの方は、
是非試してみてはいかがでしょうか。



詳細はこちらでーす。 ・応募詳細 本ブログ記事/ ミリオーネンプロジェクトHP

最新記事
記事検索
夏祭クラシックス

夏祭クラシックスは、クラシックイノベートが立ち上げた夏のクラシック音楽の祭典です!2017年にフォーレ、2018年はモーツァルト、2019年はヴェルディと3年かけて公募合唱公募オケによる3大レクイエムの公演を成功させました。2020年はミューザ川崎にて「カルミナ・ブラーナ」と「ベートーヴェン交響曲第7番」を演奏します!

RSS